先日、子供の学資保険絡みから私が医療保険に入っていないのは大変だ!という流れになり、保険会社の方から資料と見積が送られてきました。
実は、以前に医療保険は入っていたんですよね。Youtubeの某氏の動画を観て医療保険は解約して、死亡保険のみに切り替えて『家計の負担を減らしつつもしもの備えをしよう』というスタンスに切り替えたんですが……。
保険会社の方が仰るように、緊急帝王切開に切り替わったり吸引分娩等の特別な処置が発生したりすると入院費がかさむので、そこを保険でカバーというのもひとつの選択肢ではあるんですよね。
ただ、社会保険の方で『限度額適用認定証』を申請したので通れば窓口負担額は抑えられますし、高額な保険料を負担して高額な保険金を受け取るより、保険料を抑えて(あるいはゼロにして)生きている間に家族の為にお金を遣いたい……という気持ちもあるので決めるのがなかなか難しいですね💦
そう、見積の保険料がちょっと(というかかなり)高くて、やや引き気味と言いますか、はい……。
家計の主軸は夫ですし、私はほとんど専業主婦みたいな状態だからここまで手厚くしなくてもいいかなあ、と。
問題は、この保険会社の方が義父の知人ということ。顔を立てて入るべきか、いい感じにお断りを入れるか……。
入るにしても、保障内容が過剰で保険料がちょっとキツいかなと思うので、見積修正はお願いした方が良いかな💦
何はともあれ、まずは夫に相談だ。あと、他社ももう少し検討してみようかな?
コメント