Yahoo!ニュースでびっくりな記事を2連発で見かけちゃいました💦
Yahoo!ニュースより
Yahoo!ニュースより
まず、『プライベート出産(無介助分娩)』というものを知らなかったです💧
プライベート出産(無介助分娩と同義:本人が意図的・計画的に医療者の立会わないプライベートな環境で出産することを決め、準備も整えて行う出産で、かつそれを当事者が自己開示する出産)は、医療の介入がない環境で出産することにより、満足のいく出産をしようとする出産方法の選択です※。
※詳細は 「現代における出産…「無痛分娩」と「無介助分娩」の二極化が進む背景」(資産形成ゴールドオンライン) 参照。
引用元:第1子は病院で出産したが…あえて「プライベート出産」を選択した妊婦の経験談
い、色々な考え方の人がいらっしゃるんですね……怖くないのかな……。
経過が順調とは限らないし、順調だったとしてもいざ出産という段階で何が起きるかわからないのにその場に医療従事者が全くいないのって私は怖くて仕方ないですけれど……。臆病なだけかなあ💦
経過自体は順調だけどお腹が異常に張ったり破水したのかおりものなのかイマイチ判別がつかなかったりで健診以外で病院に駆け込んだことが少なからずあるので、やはり病院で出産・健診も病院で受けるのが安心安全だと思うのだけれど……。
また、記事中で『帝王切開の日程は十分なインフォームドコンセントを得られず、納得のいかないまま決められてしまいました。』とありますが、(言葉を選ぶ必要はもちろんありますが)自分の希望を伝えてみればよかったのでは?と思いました。
まあ、そもそも予定帝王切開なら何らかのリスクがあるから提案されているんだろうし、あまり融通はきかないかもしれませんが……。言わずに後々まで悔やむくらいなら言えばいいのに。
それに、『そこまで不安をあおる必要があるの?』というセリフもありましたが、何が起きるかわからないのだから先に聞いておいた方が心の準備が出来ていいと思うんですけど……そうじゃない人もいるんですね💦
何と言うか……びっくり&ちょっと理解しがたい記事でした💧
コメント