助産師外来【2回目】

マタニティライフ

今日は血液検査+助産師外来の日でした。

助産師外来が14時の予約・血液検査は時間指定なし。特に指定はなかったけれど、食事前の方がいいかな……と思い早めに行って血液検査を先に済ませ、病院周辺でランチ→助産師外来の流れで済ませることにしました。

一応、外来の午前最終受付が11時なので間に合うように自宅を出発……しましたが、ちょっとお腹を下して途中下車したりして11時を若干オーバーして病院到着💧

でもまあ診察ないし行くだけ行こうかな……と採血室へ向かったら受けてもらえたのでサラッと採血完了!今日のスタッフさんは大変お上手で痛くありませんでした😊

ランチは事前に目星をつけていた浜松町の『キッチン ハレヤ』へレッツゴー!🙌オムライスがめちゃくちゃ美味しそうなんですよね~😋

徒歩15分程度なので運動不足解消にちょうどいいや♪なんて思っていたんですが、歩いているうちにだんだんと「そこまでしてオムライス食べたかったんだっけ……?🤔」と思い始める始末(笑)

道中の他のお店に入ろうとしてしまうことがちょこちょこありましたが、どうにか挫折せずに到着。

少しだけ待ちましたが先に食券を受け取ってくださったので席に着いてすぐにサーブされました。か、神対応~!😭

オーダーしたのはチーズオムライス@650円 小さめサラダとスープ付きでした。

オムライスのボリュームがちょうどいい&めちゃくちゃ美味しかったので「諦めずにここに来てよかった~!!!!!」と喜びをひとり嚙み締めていました😄

座席数が多くないので食べ終わったら速やかに退店。今度は夫を誘って一緒に行こう🥰

行きと違う道をゆるゆると歩いて帰ったけれど、助産師外来の予約時間までまだ1時間以上ある💦

検尿があるしなあ……ということもあり、病院内の『DEAN & DELUCA』でデザートにしちゃいました😋(贅沢してごめんよ夫)実は行ったことなくて(言い訳)

のんびりお茶しているといい感じに時間が消費出来たのでゆったりと産科がある病棟へ移動。

割と予約時間通りに呼ばれました。

内容としては

  1. 入院準備について
  2. 入院について
  3. 出産~退院について
  4. 面会関連
  5. 退院後の状況(予定)の確認
  6. 乳頭マッサージについて
  7. 設備について

という感じでお話が進んでいきました。

大学病院なので仕方ないんですが夫の面会も禁止とのことで非常に厳しいです……😭年明けに面会禁止が解除になる予定も今のところはないとの事💧

入院に必要な物等の受け渡しも病棟入り口で行い病室までは入れないとのこと。更には入院中は院内のコンビニ・売店へ行くのも禁止なんだそうで……(必要な買い物が発生した場合は病院のスタッフさんが代行してくださるそうですが、本来の業務でないことで煩わせるのはちょっと……)

嗚呼、憎きコロナ。今すぐ根絶されて欲しいです……(変異株のニュースから目を背けつつ)

立会出産OKなだけマシなのかな……。義父や義妹の面会は無理としても、夫はOKであって欲しかったなあ💦

面会禁止って家族以外(親戚・友人・知人etc)だけだと思っていたんだけどなあ。もっと早く確認するべきでした。悠長過ぎた💧

なお、補足すると産科のみならず全ての診療科共通で面会禁止とのこと。

何とか年明け~予定日までに解除されるよう祈るしかないですね……。

入院準備に関しては、いつ何が起こってもいいように年明け早々には『入院セット』として準備しておいた方がいいというお話でした。買うものを楽天でリストアップしておこう。

その他の項目に関しては基本的にもらっている資料『Happy Birth』に載っている内容そのまんまでした。

設備の説明は病室・陣痛室・分娩室の写真を見ながら聞きました。これもまあ病院HP通りかな。

最後に入院用の問診票を渡されて完了。こちらは記入後入院時に提出すれば良いそうです。

そんなこんなで助産師外来が終了。次回は2週間後の妊婦健診ですね!

なお、その後は2週間に1回の頻度にupするそうで、着実に予定日に向かっているのだなあと実感が湧きつつあります。

色々とクリアしないといけない問題はありますが、ひとつひとつ確実にクリアしていきたいと思います!

コメント

error: コンテンツは保護されています/Content is protected
タイトルとURLをコピーしました