取るぞ!ワクチン予約

マタニティライフ

1回目の妊婦健診が終わり、12w以降で次回の受診予定に引っ掛からないタイミングでコロナのワクチンを接種しないと……!というワケで先日オンライン予約をしました。

(妊娠中にワクチン接種することについて賛否両論あると思いますが、個人的には①重症化する方がマズいと感じた②多くの公的機関が「妊娠中に接種をしても問題ない」と公表している③産科医からも接種するよう勧められている、という点で接種を決めました)

さっそく受診翌日(8/10)に予約しようとしたら、何度検索しても接種可能な施設が出てこない……。

まさか?!と思って区のホームページを開くと『予約枠に空きがありません』とのこと😨

そういえばTwitterとかで「ワクチン予約はプラチナチケット」みたいなコメントを見かけたなあ。あれ、本当だったんだ💦

……な~んて打ちひしがれていましたが、翌日区の公式LINEから「予約枠拡大しました!」とお知らせが届いて速攻予約を取りました。

私の気持ちを返して欲しい(笑)まあいいけど。

病院によっては外に設置された会場でワクチン接種するんですよね。感染拡大予防のことを考えれば正しいけど、さすがにこの炎天下&妊娠による発汗量upで外は勘弁💧と思い屋内で接種出来るところを検索。

無事に8/26で予約が取れました😀私の区はモデルナ製の取り扱いをやめた(一時中止?)ようでファイザー製を接種することになります。

2回目も予約を取らないといけませんが、残念ながら1回目接種の3週間後に当たる9/16以降は予約枠に空きがないので後日枠が空き次第予約を取らなければなりません。忘れそうで怖い……。

何はともあれ1回目分だけでもワクチンの予約が取れたので一安心☺あとは出来る範囲で準備をしなければですね。

実は夫が先に会社でワクチン接種(1回目)を済ませているんですが、彼はとんでもなく免疫がつよつよで副反応も若干の腕の痛みのみで翌日も普通に仕事へ行ってしまったのであまり参考にならず、Twitterやフォロワーさんのアドバイスを参考にしようと思います(笑)

≪準備リスト≫

  • 予診票の記入
  • 接種券を忘れないようにカバンへ
  • 次回受診時に解熱剤を飲んでもいいかどうか確認(可能なら処方して欲しい。市販薬を使うのは怖いので)
  • 摂取前日に水分補給(ポカリ&経口補水液)と食べやすいもの(おすすめされたのはゼリー・プリン・茶碗蒸し)を買いだめ
  • 冬物のパジャマを洗濯しておく(寒気がすごいらしいので)
  • 冷えピタ買い足し(常備はしてるけど残り少ない。ちなみに保冷剤は常備している)

こんなかんじですかね。

そして当日の移動手段。家からそんなに遠くはないんですが……何と言うかちょっと微妙な位置にあるのでどうしようかな?と考えていました。

無難に地下鉄かな……と思っていたらtogetterでお得な情報をキャッチすることに成功(笑)

た、助かる~~!!!!!せっかくだしこれ使おう!

ワガママだとは思うんですが、やはり妊娠中で免疫弱り気味なのであんまり電車やバス移動はしない方がいいよね……と思っていたので、タクシーが使えるならありがたいです😄しかも無料!

さっそくアプリを入れておきました。当日は余裕をもって移動しよう(タクシー不慣れマン)

今のうちに出来るのはこれくらいかな。日にちが迫ってきたら買うものを買って、2回目分の予約をしないといけないから毎日予約枠の空きを欠かさずチェックしておきます!

コメント

error: コンテンツは保護されています/Content is protected
タイトルとURLをコピーしました