いやあ……ドン引きしましたねえ……。
この方の奥様は全部予定帝王切開だったのかな?緊急帝王切開だとあらかじめ出産日は確定しませんし。
でも、予定帝王切開だったのなら母体か胎児のどちらか(あるいは両方)にリスクがあるからなんだろうし、「出産日が確定するので助かる」だの「楽だし」みたいなのんきなことは言えないと思うんですけどね……。
素人の私が知っている範囲内だけでも逆子・前置胎盤・多胎でどれもこれも「リスクが高いお産になりやすい」と聞いているので、助かるとか楽とか言えないですよね。
私は緊急帝王切開でしたが、先生から帝王切開の提案があったのは出産日の午前中(私はその場で承諾)→夫へ連絡&手術室確保&手術室入室決定がお昼過ぎ(提案から2時間強くらい)→15:20手術室入室って感じでした。
夫はたぶん帝王切開までは想定していなかったと思うのでびっくりしただろうし、手術室入室前に会わせてもらえましたがかなり不安そうな顔をしていました。真っ当な神経の持ち主であれば普通こうだよなあ、と振り返って思いました。夫は間違っても「楽で良かった」は言わないな。
私は退院後の回復は早い方でしたが、逆に入院中がつらく産後4日経つまでは痛みが強すぎて歩くのはおろかベッドの上で身体を起こすのも一苦労でした。
後陣痛&切開創の痛みに加えて頭痛(元々偏頭痛持ちで運悪くこのタイミングで発生)+足がむくみまくりで痛い痛い痛い痛い!!!!!😭むくみでしゃがめない・足が曲げられないって何……というレベル。
絨毛膜羊膜炎で抗生剤を点滴で入れていたのでついでにと痛み止めも点滴で入れてもらい、更に内服薬も処方してもらっていましたが全然効かない!!!!
産後だし母乳あげるから使える薬にも限りがあるし、仕方ないんですけどね……でもつらかった。
出産日の夜は麻酔が抜けきっていないので母乳をあげに行くことも出来ず、翌日のお昼過ぎにようやく歩行許可が出てよたよた新生児室に向かって授乳・調乳指導を受けつつあげて、またよたよたと病室に戻って、それが3時間おき。
もう痛いししんどいし(熱もなかなか下がらなかった……)、「あと5年でも早く結婚・出産していたらもっと早く回復していたのかな……」「息子は頑張って生きているのに私ときたら情けない……」と悔しさと情けなさで号泣。痛みもあって出産翌日の夜は一睡も出来ませんでした。
食欲だけはあったのでモリモリ食べていましたけどね!(笑)
程度の差はあれど、帝王切開経験者で「楽だった、またやりたい」と思う人はごく少数じゃないかなあと思います。
あと、身も蓋もないですが「ここだけの話」ってネットでしちゃダメだと思います(笑)
コメント