予定日まで約1ヶ月まで迫ってきたので、事前に申請していた区の『産前産後ヘルパー』の利用申し込みをしておきました。
色々迷いましたが、助成チケットがあるうちに……と思い『ナーシングドゥーラ』の事業所に決めました。
専門知識が深く色々と頼れそうだなあというのが理由(雑な理由ですが……)
夫婦2人だけの育児・片や実家と絶縁/片や実家が遠方で頼りにくいという状況なので、ヘルパーさんは頼りがいのある人に来て頂きたいなあ……と思ったり(贅沢?)
ホームページから初回面談日を申し込み、今週木曜日に来て頂けることになりました。
普段の様子を見てアドバイスをくださるようなのでガッツリ掃除&整理整頓する必要はないみたいですが、それでも最低限の埃払いくらいはしておかないと……💧
あとは買い揃えておいたベビー用品もちょっと整理しますかね(置き場所がなくてリビングの片隅に山積みになっている)
産後の頭が回らない状態でやるよりは産前に初回面談しておく方がいいだろうと思って申し込みましたが、正直育児は未知過ぎて『どんな支援』が『どのくらいの頻度』で必要になるのか想像できないんですよね💦
このあたりはナーシングドゥーラさんに相談しつつ決めていけたらいいな、と思っています。
頼ったりお願いしたりが下手だけど、産まれたばかりの命を危険に晒すワケにはいかないし私自身も産後うつでつぶれるワケにはいかないので上手に利用していきたいと思います。
コメント