自分へのプレゼント

雑記

昨日の記事から派生(?)して。

私は『自分で自分にプレゼントをする』のが大好きマンだったりします(笑)

我ながらぼっち極めてるなあ……と思うし、肉親には「虚しくない?」と言われたり職場では「幸せそうでいいね(もちろん皮肉)」と言われてましたね😂

最初はちょっと複雑な気持ちになることも多少ありましたが、割とすぐに慣れたというか当たり前になりました😁

初めのうちはクリスマスとか誕生日だけだったんですが、そのうち「今日は仕事が上手くいったからご褒美にちょっとお高いスイーツを買おう」とか「ここのところ嫌なことばっかだし今日は好きなもの食べて元気出そ……」みたいな『プチご褒美』的なものへ拡大していくことに(笑)

こまめに頻繁に「自分へプレゼント」することによりストレスを緩和したり元気づけたり……あれ?無駄遣いの言い訳かな?(汗)と思わなくもないですが、意外と楽しいですよ🤭

「欲しいものをプレゼントしてもらえない!😡」ってイライラするよりは健全というかマシな気がする……気のせい?

欲しいものは自分で自分にプレゼントして、他の人からは「何かもらえたらラッキー!」くらいの方がお得いっぱいに感じるような気がします。

でもやっぱり、他の人から見ると「虚しいだけじゃん」「寂しい人」って思われちゃうんだろうなあ……。

相手に「プレゼントしてもらえる!」って期待して「もらえなかった!」ってイライラする方が虚しくないのかなあって思うんですけどね。本人に直接言えないけど。

これからもマイペースに生きていくぞ~!じゃんじゃん自分にプレゼントしていくぞ!(笑)

コメント

error: コンテンツは保護されています/Content is protected
タイトルとURLをコピーしました