長き戦いを経て、今

会社のつくり方

やっと!やっと!会社名義の銀行口座が開設出来ました!!!!!😆

週末にキャッシュカードを受け取りました。感無量……カッコいい!!!!!

早速webとアプリで初期設定を済ませ、個人口座から少しずつ資金移動をさせています。

これで次回からの請求書は振込先に法人名義の口座を指定できるぞ!!!!!

口座開設、会社設立から5ヶ月も経っちゃいましたね……💦

メガバンク・信用金庫・ネット銀行と5~6行ほど申し込みましたが「口座開設はお受けできません」オンパレード😥

まあ、設立間もない会社だし、このご時世法人の口座開設はチェックが厳しいし、実績があるのか微妙と言われると反論が難しいし……そりゃ断られるよね、と思ってはいたものの、あまりにも断られ続けていたので後半は心が折れそうでした(苦笑)

妊娠期間も折り返し地点を過ぎ、「いつまで身動きが取れるかわからないのに口座開設の申し込みに行かないといけないのかな……」と不安になっていたので、どうにか年内に開設が出来てすごくホッとしました。

ただ、ネット銀行での開設だったので健康保険料等の口座振替が利用出来ないのが残念ですが💧

年金事務所の方には申し訳ないけれど、今後も納付書を送って頂こう。もっと実績を積んだらまたメガバンクや地銀に口座開設を申し込んで健康保険料

ネット銀行だからATMは提携先の他行ATM利用になるけど、一定額以上の入出金なら手数料はかからないし、振込手数料も比較的安い方なのでありがたい限り😌

あとはバリバリ仕事をこなしてこのお口座にガンガン入金することですかね(笑)

「RubyとRailsを使いこなしてバンバン作ってます!」って言いたいところなんですが、実際はprogateで学んだことと実際に必要なことが乖離しすぎてて調べるだけで何日もかかってるんですよね……。

(もちろん夫に聞けば解決はしますが、彼は彼で仕事があり忙しいのであまり手を煩わせたくない。そして私は私で自己解決力を身につけたい)

出産までには一定のスキルが身についてるといいんだけど……どうだろう。前職でも未経験で就職して一人前の働きが出来るようになったのは入社して2年くらいが過ぎてからだったし、難しいかなあ💦

コメント

error: コンテンツは保護されています/Content is protected
タイトルとURLをコピーしました