6ヶ月越しに使えたおんぶ紐

育児

生後4ヶ月の終わり頃「家事をしたいんだけど抱っこだとやりにくいし、バウンサーに座らせていると寂しがって泣くしどうしよう……😓」と悩んでいた時に『おんぶ紐』の存在を知って早速購入しました。

首が座っているし使用月齢もOKだし、これで息子は寂しくならないし私も快適に家事が出来るぞ!って思っていたんです。

実際におんぶしてみたら、息子が小柄だからか脇の下を通っている紐が釣り上げるように圧迫していまい息子の怒りがMAXに😨💦

生後5ヶ月時点で身長がやっと60cmを超えたくらいだったのですが、おぶったところを鏡で確認するともう明らかにおんぶ紐が大きすぎたんですよね💧

これはダメだ、と思って使用を断念。引き続き抱っこorバウンサーに座らせてこまめにあやしにいって家事をこなす日々を過ごしていました。

その後も1ヶ月ごとにおんぶ紐を試してみましたが、やはり脇の下から釣り上げられる感がイヤイヤで激怒激怒😡の息子。

このままお蔵入りかなあ……と思いつつ今月も試してみたら、何とジャストフィット!

やっと活躍出来る日が来たようです(笑)いや~長かった!💦

抱っこともベビーサークルともベビーカーとも違う視野に息子も興味津々のようです🥰

これなら息子の様子を心配せずに家事が出来るし、息子は新しい刺激があってプラスになると思うし、win-winで過ごせそうです。

対象月齢の上限は24ヶ月(体重13kg)なのでまだまだ余裕で使えそうです😊

お蔵入りのままメルカリ行きにならなくて本当によかった(笑)

ただ、ギックリ腰が再発中なので使いすぎには気をつけたいと思います💦サポーターと併用して使おうかな?

コメント

error: コンテンツは保護されています/Content is protected
タイトルとURLをコピーしました