印鑑登録ドタバタ記ーえっ、これだとダメなの?!ー

会社のつくり方
DSC_0073

前回の記事

実印を持っていないので「あ、このままだと会社つくれないじゃん」と気づいた私です。

いや、実印は持ってはいたんですよ。ただ、旧姓の印鑑だったというだけで。

これに関してははてなブログでもちょっとだけ触れています。ちなみに、同じ市区町村内での引っ越しは印鑑登録の手続きは特に発生しない模様。市区町村外への転居が要注意です。

話が逸れましたが……。

取り急ぎ印鑑登録をして「印鑑登録証明書」を手に入れなければいけない&費用はなるべく抑えたいので持っている認め印兼銀行印で済ませてしまおう!と区役所へ。

いつもめちゃくちゃ混んでいて待ち時間長いのに珍しく早く呼ばれ、ソワソワウキウキで手続きをして……。

職員さん「申し訳ありませんがこの印鑑では登録致しかねます(めっちゃ申し訳なさそう)」

あかんのか~い!いや仕方ない。田舎のノリで「これでもイケるんちゃう?」って持ってった私がよくない。反省。

外枠がないのと飾りが多いのがよくなかったようです。しょんぼり。

……というワケで、実印用に印鑑を買うことにしました。

旧姓の印鑑は毒親から寄こされた適当な三文判だったので、自分で買う分はもう少しちゃんとしたものを買おうと決意。もうこれ以上名字が変わる予定はないのだし、お財布が許す範囲でなるべいいものを買いたい……!

そうして夫と相談して購入した印鑑がこちら(Amazon公式より引用)

実印道場さんの商品。

ラピスラズリだそうで、見つけた時は正直めちゃくちゃテンションが上がりました(笑)

パワーストーンにガチハマりしていた時「あらゆる悪運を払い除け、あらゆる幸運を招く」と聞いていた最強のパワーストーンで実印が作れちゃうの?!って超ハイテンション。

夫におそるおそるお伺いを立ててOKが出たので購入しました。

お届け予定日は誕生日の頃でしたが、実際はかなり早く届きました。ラッキー!

届いた実物がこちら。

フルネームの文字数が多いので、大きめの直径(16.5cm)で作成してもらいました。

重量感がすごい……!色合いと相まって存在感がすごいです。

写真の撮り方がよくないので伝わりきらないですが、夜空をそのまま閉じ込めたような色だと思いました。本当に綺麗!

こうして買った印鑑は無事に登録が出来、印鑑登録証明書を2枚ゲットすることが出来ました。

印鑑登録料50円+証明書2枚で600円=合計650円。これも経費に出来るかな……?念の為領収書は保管保管。

いよいよ次からは「会社設立freee」を使っての手続きに入ります……!

まずはアカウントを取らなきゃね!

コメント

error: コンテンツは保護されています/Content is protected
タイトルとURLをコピーしました