さて、体外受精の「排卵誘発剤自己注射」が始まりました。
昨日は家での自己注射1回目だったんですが、病院でやるより圧倒的に痛過ぎました。
考えられる原因は3つ
- 不安が強い気質なので病院外での注射が不安な気持ちが根底にある→痛みが強くなりやすい
- 針をお腹に刺す時に身体に対して針がほんの少しだけ斜めになっていた
- 薬を身体に注入するスピードが速すぎた
あたりですかね……。
怖いからと言って現実から目を背けたり(針を刺す時に目を逸らす)・1秒でも早く終わらせようとしたり(注入スピードを上げる)etcは自分の首を絞めるだけだと痛感しました。反省。
あと1回、明日も自己注射をするので、今度こそはしっかり見ながら身体に対して垂直に針を刺してゆ~っくり薬を注入します。あと不安すぎるなら夫の布団にしがみついてから注射しよう(笑)
そろそろ自己注射して丸1日以上経ちますが、痛みの強さが変わらない上にお腹がやや張っているようなので若干心配が。今日は休診なので状態が変わらないor悪化するなら電話で相談してみようと思っています。
余談
気になる方もいらっしゃるかと思いますので、昨日の診療費の領収書を載せておきます。

体外受精はALL保険適用外だから覚悟はしていたけれど……高っ!
薬代がえげつない……。
1回の診療費で我が家の食費1ヶ月分が飛んでっちゃったよ(唖然)
血液検査の再検査がなければ30,000円は切るけど、もはや何の慰めにもなりませんよね(笑)
自己注射のHMG(排卵誘発剤)はひとまず3回分もらったけれど、卵子の育ちがよくない場合は追加されるからま~た薬代がかさんで私の緊張もかさむ(笑)何とかこれで育って欲しいけど、タイミング法の時も人工授精の時もずっと「卵の育ちが遅い」って言われていたから、追加されるんだろうなあ……。
負けるな私!頑張れ私!まだまだ先は長いしハードルはたくさんあるぞ!
コメント