ここ数日、朝目が覚めると身体の左側を下に向けて右足を曲げていて、掛け布団に抱きついていることが多いので不思議に思っていました。
そして掛け布団をかけていないのでちょっと寒い……😅
夫に聞くと朝に限らず夜も同じ格好で寝ているようです(夫の方が就寝時間が遅いことがある)
何故、この格好で寝ているんだろう……と不思議に思って調べてみると、私が寝ている時に取っている姿勢は『シムズの姿勢』というもので、妊娠中はこの姿勢が1番楽と言われているものでした。
眠れないとしてもこの姿勢で休むだけでもリラックスするんだとか。
そうとは知らず、身体が楽を求めてこの姿勢を取っていたんですよね。人体って不思議だ……!と思いました(笑)
まだお腹が出ているってハッキリわかるほどではないんですが、やっぱり身体には負担だったのかな……💦無理している/無理していないのラインがイマイチよくわかっていないんですよね💧
ひとまず身体が無意識に楽な姿勢を求めるくらいにはしんどかった、ということがわかりました😓
そしてこの姿勢を安定させるなら抱き枕がある方が良い、とのことで早速こちらを購入しました。
リンク
産後の授乳クッションや赤ちゃんのお座り補助にも使えるとのことなので長く使えそうです!
取り敢えず倦怠感や吐き気が和らいだり、ぐっすり眠れるようになるといいな……。
明日着予定なので使ったらまた別途記事にしたいと思います!
今夜だけの辛抱だ……早く届いて~!
コメント