【ディザユニ使用感】災害類XX型 ネファリアス

クラッシュフィーバー

今回は「ディザスター級クエストの攻略」ではなくて「ディザスターユニットを使った感想」をつらつらまとめてみようと思います📝なお、この記事をシリーズ化するかどうかは未定(笑)

初回は20番目のディザスターユニットである「災害類XX型 ネファリアス」について。

ちなみにネファリアスは英語でnefariousと書き「極悪な・非道な・悪意のある」という意味になるそう。

潜在能力を少し解放していますが、基本的なスペックはこんな感じです。良くも悪くも「ザ・体力タイプ」という内容。

目を引くのは「攻撃力が1しかない」点。ちなみに潜在能力のMAXまで解放しても1のままのようです(GameWithより)

「じゃあ通常攻撃で役に立たないじゃん!😡💢」と思いがちですが、アビリティ4でvsアニマル限定でいきなり攻撃力が10000upします。しかもタップ数も2up。つっよ!

(でもアニマルの敵ってそこまで出現頻度高くないしヒューマンかゴッドあたりがよかった)

本音が漏れてしまった(笑)

素の攻撃力がめちゃくちゃ低い代わりに回復力はかなり高いので、vsアニマル以外は回復役として働いてもらうことが可能です。

Cスキルは防御力無視10000ダメージ、アビリティ3でCPドロップ30がついているので多少の攻撃もいけます(アビリティの発動条件はあるもののダメパネ頻出クエスト×マルチチェインがあれば比較的楽に条件達成出来ます)

また、アビリティで毎フロア新しいバリアを作れるので耐久性も◎(アビにインサイトがないのは残念だけど……)

スキルはターン7に対して効果継続が4ターンとなかなか優秀💮CPとSCP生成・CPドロップ・インサイトという内容。

CPは20%の確率でドロップします。

最近は個数指定か継続ターン内で個数制限なしが多かったのでちょっと珍しい感じ。体感ではまあまあCPが降るなあと思いました。

通常攻撃の火力が低すぎるだけで役割はそこそこあるので、特にダメパネが多いクエストでは選択肢のひとつとして検討してもいいと思います。

ディザスターだとインピュァの適正ユニットだったりするので是非使ってみてください!

余談ですが、ネファリアスって外見はデーモンっぽいんですが種族はヒューマンなんですよね。

何でだろう?🤔と思ったら、Twitterのフォロワーさんから「ネファリアス 売られる少女たちの叫び」という映画からきているのでは?と教えてもらいました(ちなみに映画の内容は人身売買で、かなりリアルに描かれているので観る場合はお気をつけて……)

コメント

error: コンテンツは保護されています/Content is protected
タイトルとURLをコピーしました