プロフィールと自己紹介

お知らせ等

私のプロフィール

田舎者な嫁@東京で頑張る、と言います。鳥取県出身・東京都在住の38歳。

「一生地元から出ることはないし結婚するつもりも特にないかな……」って思っていたのに、あれよあれよという間に結婚が決まり東京へ引っ越して――夫と出会って半年くらいで大きく人生と生活が変わったので、自分としては「これ、本当に現実なんだろうか?」と思うことがあります(笑)

そんなこんなで不妊治療2年目で体外受精にステップアップすることを決意。通院日がランダムかつ前日に急に決まることもあると聞いて、2021年2月に退職して専業主婦になりました。

が、2021年5月から会社設立の為に奔走しています。

なぜ会社を設立するの?

体外受精の為に退職しましたが、いずれどこかのタイミングで復職するつもりでいました。

それが子育てがある程度落ち着いてからなのか、不妊治療が上手くいかず子供を諦めることになった時なのかは未定ですが……。

(子育てが落ち着いてから、というのも「幼稚園に上がったら」なのか「小学校に上がったら」なのか、あるいはもっと先なのかは決めていませんでした)

ただ、退職してから体外受精スタートまでの間が思ったより空いてしまい、簿記とプログラミングの勉強をしつつブログも始めました。

そんな日々を過ごしていたら、夫から「プライベートカンパニーを立ち上げようかと思っていたけど、どうせなら他の事業もくっつけて代表としてやってみない?家でも出来る作業ってあるし」と誘われたので思い切ってやってみることにした……という経緯です。

事業内容としては当面ブログ運営に専念して、プログラミングを学んでアプリ制作やWebサイト制作も出来るようにしていく予定です。これは後述の「もっと先の目標」にも書いています。

まずは出来ることを増やしていき請け負うことが出来る範囲を広げて、子育てをしながら退職前の収入(月収20万円)と同じくらいの収入を得ることが当面の目標ですね(それにはまず「体外受精に成功する」も必須ですが 笑)

もっと先の目標

当面の目標をクリア出来たら、

  • 自社ホームページを自作する
  • 何か1つアプリを作る(簡単なものでOK)
  • 何らかの形でライフエンディング業界に関わる仕事をする(資格を取ってコンサルか専用ブログ立ち上げかな、と考え中)
  • (資産が増えてきたら)投資をしたい

をやってみたいと思っています。

ライフエンディングって人によっては聞きなれないかもしれませんが、主には葬祭業を指す言葉のようです。場合によっては終活や供養・亡くなった後の事柄等も指すようです。

鳥取県にいた頃、葬儀社で働いていてやりがいを感じていたので「また何らかの形で関わりたいなあ」とずっと思っているので「もっと先の目標」に含めています。

このブログについて

主に会社設立と体外受精について綴っています。この2つは2021年5月現在進行中で、リアルタイムで記事にしています。

個人情報を出さない範囲で詳細な内容を書きたいと思っています。(体外受精は多くの方々が気になるであろう「料金」を、通院のその都度写真に撮ってupします)

その他、終活や読んだ本の紹介、雑記も更新予定です。

このブログ以外のコンテンツ

元々運営していた「はてなブログ」と「Twitter」があります。

是非遊びに来て下さい(*’ω’*)

Twitter:田舎者な嫁@まったりブロガー はてなブログ『田舎者な嫁、東京で暮らしてみた。

コメント

error: コンテンツは保護されています/Content is protected
タイトルとURLをコピーしました