そういえば「シリンジ法」って何だろう?
1年間行為して妊娠しなかった時点であまり迷わずに「よし、じゃあ不妊治療専門クリニックへ行こう」と決めて突っ走ってきてしまい、そういえばTwitterや妊活ボイス(妊活専用のSNS)で「シリンジ法」ってちょこちょこ見かけるけど、あれって何だろう?と今更疑問に思った私です。
判定日待ちで暇……というワケでもないんですが(会社勤めではないとは言え、仕事はしているので)、ソワソワ検索魔ついでに調べてみることにしました。
完全に余談なんですが、PC・タブレット・スマホとあるので調べる環境に事欠かないのはいいのか悪いのかって思います。
シリンジ法に限らず、『胚盤胞移植後 ○○』ってキーワードで無限に検索しちゃってますからねえ。
もうあと3日で判定日なんだし、腹を括って待つしかないんですけどメンタルが弱すぎます😂
「シリンジ法」で検索すると……
話を戻して。
wikiみたいなもので読めれば……と思って探していたんですが、文章にまとめているサイトがあまり見当たりませんでした💦
ざっくりまとめると、注射針のない注射器のようなもので精液を膣内へ入れる方法のようです。もちろん排卵日を狙って、ですね。
病院によっては不妊治療の方法のひとつとして扱っているところもあるようでした。
私が通っているクリニックでは紹介がなかったので取り扱いがないのか私には合わないと判断されたのか……。
(生理の周期が不規則気味だったのでタイミング取りにくかったかも)
注射が苦手な私は「針がないとは言え、注射器か……」と怯えていました😖使うワケでもないのに(笑)
しかし好奇心もあり「どんなものか見てみよう」とAmazonで検索。
結果はこちら
感想は「思ったほど見た目が怖くない」でした(笑)
もっと「いかにも!注射器!」みたいな見た目だと思っていました💦これなら使うのに抵抗はなさそうかな。針ないですしね!
hcgの自己注射が完全にトラウマになってますね(苦笑)
選択肢、間違えたかな……?
1年間妊娠しなかったので即病院でしたが、その前にこれを試してみてもよかったかもなあ……と思いました💧
レビューを見ると結構成功してる人が多そうなので、これを先に試していたらもしかしたら病院代がかからずに済んだのでは?と思っちゃったり😅
「たられば」ですけどね。
不妊治療に対してリサーチが甘かったというか、視野が狭かったなあと反省。『病院へ行く』以外の選択肢があるなんて思いもしなかったですからね💦
お金を遣うことだったし、もっと情報収集に時間をかけて決めるべきでしたね。
「1年経つのに妊娠してない」って気づいて慌てて調べて決めたのでそれが敗因かなあ。
この反省は今後他のことに活かしたいと思います🙂
コメント